借金返済にかかる期間とは?返済シミュレーションを利用して把握する!

自己破産ドットコム

こんにちは、「自己破産ドットコム」のコラムを執筆している司法書士の久我山左近です。

借金を完済するまでの期間は、借金の総額や月々の返済額によって大きく変わってきます。また、借金を返済するのに必要な期間については、ご自身で返済シミュレーションを利用することで、ある程度の期間を把握することができます。

しかし、現実的に借金の返済が不可能になってしまった場合には、法律の力を使って債務整理で借金問題の解決を目指していくことになります。

今回の自己破産ドットコムのコラムでは、自力で借金返済にかかる期間のシミュレーションについて、またそれぞれの債務整理手続きにかかる期間についても司法書士の久我山左近がわかりやすく解説いたします。

今回の記事は借金で悩んでいる方にとって、とても有益な内容になっていますので、ぜひ最後までお読みください。

お友達登録するだけで借金がいくら減額できるかわかる!借金減額LINE診断!

目次

債務整理にかかる期間についても司法書士がわかりやすく解説します。

司法書士法人ホワイトリーガル
借金減額のページをちょっと見てみる!
司法書士法人ホワイトリーガル
借金減額のページをちょっと見てみる!

今回のコラムでは、自力で返済した場合に完済までに必要とする期間についてと、債務整理をしてから完済までに必要となる期間の両方について詳しく解説いたします。

月の返済額に対する完済までにかかる期間

まずは、現状の返済額だと完済までにどれだけの期間がかかるのかをきちんと把握しましょう。

例えば、今の返済額だと完済までに年数がかかりすぎる場合などは返済額を見直す必要があります。

返済額が月1万5千万円の場合

借入額返済回数
30万円(18%)24カ月
50万円(18%)47カ月

返済額が月3万円の場合

借入額返済回数
50万円(18%)20カ月
70万円(18%)29カ月
100万円(15%)44カ月

返済額が月5万円の場合

借入額返済回数
100万円(15%)24カ月
150万円(15%)38カ月

返済額が月10万円の場合

借入額返済回数
200万円(15%)24カ月
400万円(15%)56カ月

ここまでは、返済額による借金の完済までの期間をご紹介いたしました。このシミュレーションのように返済をすればご自身の借金問題は確実に解決できます。しかし、返しては借りるを続けていると永久に利息を支払い続けることになりますし、ずっとご自身の借金問題を解決することができません。そんな状況に陥ってしまったいる方は次の債務整理の手続きを検討いたしましょう。

債務整理の種類と特徴を解説します。

今回のコラムの前半では、自道に返済した場合に完済までにかかる期間を紹介いたしましたが、残念ではありますが、冷静に計算してみた結果、借金返済は不可能だったことが発覚するパターンもあります。返済額を最低限に設定しておけば目先の生活を確保することが可能ですが、ご自身の借金問題は先送りになるだけです。借金問題も虫歯と同じで放置しておいてもいいことはありませんし、自然に治ることはないので、債務整理の手続きを検討いたしましょう。

債務整理の手続きには3種類があり、任意整理、個人再生、自己破産の手続きがあります。

任意整理の手続きは、弁護士や司法書士がご自身の代理人になり、相手の貸金業者と直接交渉して今後の利息をカットし、月々の返済額を減額してご自身の借金を返済して解決する手続きです。任意整理の手続きは財産を処分する必要はありませんし、会社や友人だけでなく同居している家族にも知られずにご自身の借金問題を解決することができます。

個人再生の手続きは、ご自身の借金を約5分の1に減額することを裁判所に認めてもらい、その減額した借金を3年から5年で返済して解決する手続きです。借金の総額を5分の1に減額する効果はとても大きく約400万円の借金の返済は月々約9万5千円になりますが、個人再生すると約2万8千円になりますので、その効果の大きさが理解できます。

最後が自己破産で、ご自身の所有している財産を処分する代わりに借金のすべてをゼロにすることを裁判所から認めてもらう手続きです。財産を所有している人にとっては大きなデメリットがある自己破産の手続きですが、めぼしい財産を持っていない方にとってはほとんどデメリットがありません。借金に苦しんでどうしようもない方は、自己破産でご自身の借金問題を解決するのがベストな選択になります。

債務整理した場合にかかる返済期間を解説します。

債務整理には「借金が減るもの」「借金ごとなくなってしまうもの」の2種類がありますが、それぞれ手続きが完了するまでにどれくらいの期間がかかるのかを解説いたします。

任意整理にかかる期間を解説します。

任意整理の手続きは、弁護士や司法書士が代理人になり、貸金業者と直接交渉し、将来かかる利息のカットや、今後の返済額の調整をする手続きです。裁判所を介さないため、債務整理の中でもスピーディーに解決できるのが特徴になります。

任意整理の手続きの流れ

  1. 貸金業者に対して受任通知を送ります
  2. 取引履歴を元に正確な借入額を計算しなおす
  3. 債権者と月々の支払いの交渉をする
  4. 交渉成立後の返済をします

ここまでの流れが、大体3か月程度かかります。交渉が難航したりしても6か月以上かかることはほとんどありません。任意整理した後は、将来利息をカットした元金を5年程度の期間をかけて返済するのが一般的です。

個人再生にかかる期間を解説します。

個人再生は、裁判所を通じて借金の総額を約5分の1まで減額して、その減額した借金を3年程度で返済して解決する手続きです。任意整理と違い、借金返済が困難なことや減額した借金はきちんと返済できることを裁判所に認めてもらう必要があります。

実際のところ、個人再生の手続きを検討される方は貯金がまったくない方が多く、個人再生の手続き費用を用意することができません。ですから、個人再生の手続きでは相手の貸金業者に「受任通知」を送り、借金の取り立てをストップさせたあと、今まで返済に充てていたお金を個人再生の手続き費用として積み立てていきます。早ければ半年ぐらい、遅くとも1年程度で個人再生の手続き費用の積み立てが完了しますので、そこから正式に手続きを進めることになります。

裁判所に申し立てを行い、再生計画案が認められるまでにだいたい半年程度はかかると考えておきましょう。また個人再生も任意整理と同じく、減額された借金を返済する必要があります。これにかかる期間は原則として3年間ですが、特別の事情があれば5年間を超えない期間にすることができます。

つまり、個人再生の手続きでは、すべての返済が完了するまで最低でも3年半で長ければ7年程度の期間がかかることがあります。

自己破産にかかる期間を解説します。

自己破産は、借金の返済の見込みがないことを裁判所に認めてもらい、ご自身の財産と引き換えに借金をすべてなくしてしまう手続きです。自己破産も個人再生と同じく、相手の貸金業者に「受任通知」を送るところから始まります。その受任通知が届けば取り立てはストップしますので、借金の返済もストップいたします。その返済がストップしている期間で自己破産に必要な手続き費用を積み立てます。

自己破産の手続き費用の積み立てが終われば、正式に自己破産に向けて申し立てを進めていきます。この場合にご自身にめぼしい財産がないケースだと、比較的スムーズに自己破産の手続きが完了します。自己破産の場合には、長めにみても2年程度の期間があれば借金をゼロにすることができます。

どうでしょうか、今回のコラム「借金返済にかかる期間とは?返済シミュレーションを利用して把握する!」のテーマの解説は以上になります。

当コラムを運営する「自己破産ドットコム」では、借金のお悩みに関する無料相談だけでなく、今の月々の返済額がどれぐらい減額減るのかの借金減額無料診断を受け付けています。ぜひ、お気軽に当サイトの無料相談を利用して借金問題を解決していただきたいと思います。

それでは、久我山左近でした。

簡単1分で入力できる借金減額無料診断のページはこちらへ!

司法書士法人ホワイトリーガル
司法書士法人ホワイトリーガル
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次